小林麻央 ブログ kokoroの最新2月で痩せたの声多数!痩せたことは余命が近づいていることを意味しているのか?!
- 2017/2/24
- 麻央さんの思い出。

小林麻央さんが2月に入り、最新のブログ KOKOROを更新するたびに浮上する噂「痩せた」という声。
今回は小林麻央さんが2月のブログ KOKOROで見る限り、本当に以前よりも痩せたのか?そして痩せたとして、どんな影響があるのか??について注目してみました。
スポンサーリンク
《小林麻央 2月最新のブログ KOKOROの画像で、本当に痩せたのか?》
2月になって痩せたか??と聞かれるとなんとも言えません。
確かにリハビリをしていた、このころはかなりふっくらしていたので、その頃に比べれば痩せていました。
ネットでは2月に更新された最新のブログ KOKOROで痩せた・・・的な内容が噂されていますが、個人的には1月と変わっていないように思えます。
とは言っても、小林麻央さんの全身の姿で比較したわけでもなく、顔だけで比較しているだけなので、明確なことは言えません。
2月更新の最新のブログ KOKOROで痩せた・・・という噂・・・。
否定したいのですが、確かにこの画像を見ると、アゴのラインがシュッとしているように思えます・・・つまり痩せて見えるような気がするのです。
ダイエットを心がけている人であれば、痩せることは目標でありゴール・・・。
しかし今の小林麻央さんにとって、痩せることは非常に危険なことでもあり、危険信号にもなってしまいます。
2月に更新された最新のブログ KOKOROで、果たして小林麻央さんは本当に痩せたのか??
個人的には、以前と変わらない・・・と信じたいです。
ですが、太ってはいません!!
小林麻央さんが2月に痩せた場合、何が関係してくるのでしょうか?
次の章で、小林麻央さんが2月に痩せた場合、心配されることについてまとめてみました。
スポンサーリンク
《小林麻央 2月に痩せたことは余命に関係があるのか?》
最後に・・・小林麻央さんが痩せたことと余命の関係について考えてみます。
痩せたから死が近い・・・という単純なことではありませんが、痩せると言うことは食べていないというシンプルな理由もあれば、何かしらの臓器が正常に機能していない場合もあるのです。
それは悪液質と呼ばれるもので、末期がん患者さんが死を目前にしたときに激やせしている状態が、それに該当します。
確かに2月の最新のブログ KOKOROで見る小林麻央さんは痩せたように見えますが、そこまで悪液質ほどは激やせしていません。
小林麻央さんの病状に関して確実なことが言えないので、ここでは憶測で書いていますが、痩せることは良くないことなのだと思います。
それは小林麻央さんも認識しており、ブログ KOKOROでこのように書いているのです。
『以前は、体重計にはのらない、ずぼらな性格でしたが、最近は特に、確認をするようにしています。
私は、ベスト体重プラス2キロを理想に考えています。
何かあると、すぐに減ってしまうので、闘える蓄えを常にもっておくためです。
これから4キロ太ることがまず目標です!』
この記事は1月29日のブログ KOKOROで書かれているもの。
それ以降、食欲が復帰してお腹が鳴ることも書かれていますが、1カ月弱経過した2月末でも太った様子はなく、むしろ痩せてしまっているのです。
食欲が復帰しても痩せているということは、悪液質の症状にも似ており、非常に良くないことなのです。
先述した悪液質ですが、定義は以下の通りです。
「栄養療法で改善することは困難な著しい筋肉量の減少が見られ、 進行性に機能障害をもたらす複合的な栄養不良の症候群で、 病態学的には、 栄養摂取量の減少と代謝異常によってもたらされる タンパクおよびエネルギーの喪失状態である」
・・・と非常に難しい表現が使われていますが、なんとなく伝わったのではないでしょうか?
つまり悪液質は食べてるとか、食べていないとかではなく、病気であり悪液質になった場合は食べても痩せるのです!
2月のブログ KOKOROで綴られている最新の情報によると、小林麻央さんの食欲は戻っています!
にもかかわらず、痩せた!!と噂が広がることが怖いのです。
悪液質になった場合の余命は短いと言われています。
何が何でも違う!!と信じています。
2時間のショッピングに行き女であることをオシャレで感じ、市川海老蔵さんの舞台観劇で感動した小林麻央さん。
そして、2月24日の今日は子供たちの発表会に行ったことが綴られています。
運動会を見に行った頃を思い出しました・・・。
小林麻央さんが無理をしていなければいいのですが・・・無理をしていた場合、生き急いでいるようにも思えてしまうのです。
ゆっくりでいいから、小林麻央さんが回復していることを願っています。
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
スポンサーリンク