MISIA 急性肝炎の原因はアルコール?それともウィルスやストレスなのか?歌姫の復帰を望む声がネットで炎上している!!
- 2017/3/2
- その他の方応援!

MISIAが急性肝炎を発症し、3月11日の東北復興支援ライヴの出演を断念したことが話題になっています。
MISIAを襲った急性肝炎とは、そもそも何なのでしょうか?
急性肝炎になった原因、そしてMISIAを襲っている症状に注目してみます!!
今回は小林麻央さんの乳がんではありませんが、同じように病気に立ち向かうMISIAを応援する意味で書かせていただきます。
【MISIA 急性肝炎の原因はストレスか?】
MISIAを襲った急性肝炎・・・彼女のライブを楽しみにしていたファンは悲しみに暮れています。
聞きなれない名前と、知っているようで知らない急性肝炎とはどのような病気なのでしょうか?
急性肝炎とネットで検索すると、原因がストレスやアルコール的なことが書かれています。
確かにその種の急性肝炎もあり、アルコールの飲みすぎになるとアルコール性肝障害と言われる病気になります。
しかし、世の中で多く見受けられる急性肝炎は、ほとんどが肝炎ウイルスによる感染が原因で発症します。
他にも薬物による急性肝炎もあったりしますが、やはりほとんどは肝炎ウイルスによるものなのです。
ちなみに、肝炎ウイルスによる急性肝炎は一過性の肝炎であり、数週間後には回復するため慢性化することはほとんどありません。
なのでMISIAもしばらく休養すれば、バッチリ復帰して素敵な歌声を聴かせてくれる・・・と信じています。
なお、急性肝炎は感染経路によって以下のように分類されています。
A型肝炎は水や食べ物による感染であり、日本人の感染の40%がA型と言われています。
他にも、名前は聞いたことがあるかもしれませんが、血液や分泌液で感染するB型肝炎とC型肝炎があるのです。
そしてB型肝炎のウィルスを介してのみ感染D型肝炎や海外で流行するE型肝炎の合計5種類の肝炎があるのです。
MISIAの急性肝炎の原因が何なのか??書かれていませんが、おそらくA型肝炎ではないでしょうか?
肝炎にはアルコールによる、アルコール性急性肝障害やストレスによる急性肝炎がありますが、やはりMISIAはA型肝炎のように思えてしまうのです。
明確な根拠はありませんが、なんとなくそんな気がするのです。
スポンサーリンク
【MISIA 急性肝炎の症状と、回復の見込み】
B型肝炎やC型肝炎という名前を聞いたことがある人は多いと思いますが、そもそも急性肝炎の症状と回復の見込みはどのようなものでしょうか?
MISIAが闘っている急性肝炎の症状に迫ります!!
急性肝炎の症状は風邪や軽めのインフルエンザに似ているため、急性肝炎と気づかない人が多いです。
具体的な症状としては、激しい倦怠感・・・そして食欲不振や激しい吐き気、発熱や頭痛や筋肉痛や関節痛・・・そして下痢などに襲われてしまうのです。
聞いているだけで具合が悪くなりそうですが、確かに風邪の症状と似ているため、見逃す患者さんが多いようなのです。
MISIAの場合は体調不良から担当医が診察して急性肝炎と気づいたわけですが、病院嫌いだとしたら、いまだに気付いていない可能性もあるかもしれません。
ちなみに急性肝炎になって倦怠感がピークに達した頃には黄疸がでる場合もあるようです。
さて、次に急性肝炎になったMISIAの回復の見込みがファンとして心配だと思いますが、大丈夫です!!
急性肝炎は稀に慢性肝炎になって・・・さらに悪化する人もいますが、基本的には数週間や遅くても2カ月程度で回復して、元通りの体に戻ります。
とは言っても病気なので、B型肝炎の場合は肝不全を伴い重症化する人もいるにはいますが、全員ではないので悪く考えるのはやめたいと思います。
MISIAも相当辛い症状と闘ったようですが、今は回復し始めているとのことなので、今後の回復を信じて待ちましょう!!
東北復興支援ライヴは聞けませんでしたが、いつかMISIAの神の歌声が聞ける日が来ることを願っています。
一日も早くMISIAの急性肝炎が完治しますように・・・
最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク